
「副業には、特別なノウハウがある」って、思っていませんか?
結論、特別なノウハウはありません。
この記事は、副業で稼ぐ仕組みについて、解説していきます。
仕組みが分かれば、特別なノウハウなんかなくたって稼げますよ。
【この記事の読者は?】
- 副業に興味がある
- 副業で稼いでいきたい
- 稼げるスキルを身に付けたい
- 副業は「小さな起業」
- 「価値→対価」が成立すれば、何でも副業になる
- 「価値 × インターネット」が、現代の副業
- インターネットを使って「販売ルート」を作る作業が副業
この記事を書いた人

1ヶ月の最高収入(副業)は18万円です。
いろんな副業にチャレンジしているので、参考になると思います。
この記事に、具体的な副業方法は書いてありません。
副業をはじめるなら知っておきたい「仕組み」の話です。
具体的な副業が知りたい方は、こちらの記事へ↓

副業で稼ぐ方法とは?

「副業ってなにしたらいいの?」
そんな質問を、よく受けます。
結論、あなたの価値を売りに出してください
本業も、副業も、大きな差はありません。
- 「価値」に対して「対価」を払う
これが、すべてです。
多くの人が勘違いする「副業」のイメージ
副業も本業も、根本的な仕組みは同じです。
「価値提供 → 対価」=収入
例えば、
- 漁師:魚を獲る(価値)
- 自動車整備士:自動車を修理する(価値)
- 介護士:介護をする(価値)
などなど
お金は、価値に対しての対価です。
副業も同じで、価値を提供し、対価を得ます。
副業は「価値提供の場」をつくる作業
先ほど挙げた仕事も、環境さえ整えば副業になりますよね。
- 漁師:獲った魚を市場で売る
- 自動車整備士:整備工場に壊れた車が来て、直す
- 介護士:介護施設に老人が来る
もし、魚を買い取る環境があれば、魚釣りは副業になりますよね。
壊れた車と、直す環境があれば、個人で自動車整備が成立します。
お世話してほしい老人と、建物があれば、個人で介護士が務まります。
こんな感じで「価値提供の場」を作れば、副業は成立すると思ってください。
副業を成立させる「3つの問い」

価値提供の場さえ作れたら、何でも売れます。
特別なスキルが無くても構いません。
事実「電話で悩みを聞く」なんて副業も成立してるくらいです。
3つの条件を揃える
価値提供をするには、以下の3つの条件を埋めるようにしてみてください。
条件すべてが上手く機能すると、基本的に収益は発生します。
サービス(価値) | 提供するサービス |
---|---|
お客さん | ターゲットは誰か |
集客方法 | お客さんを集める方法はあるか |
例えば、人気の副業、せどり(転売)を例に考えます。
サービス(価値) | 商品を、定価より安く仕入れる |
---|---|
お客さん | 商品が欲しい人 |
集客方法 | メルカリ・楽天など |
せどり(転売)は、定価より安く、メルカリや楽天に出品できれば売れます。
価値提供の場は、メルカリや楽天。
お客さんの求める商品を、定価より安く仕入れることができれば成立します。
価値提供の場が難しい
せどり(転売)の場合、メルカリや楽天という強力プラットフォームがありました。
では、「電話で悩みを聞く」を副業にするなら…
サービス(価値) | 電話で悩みを聞く |
---|---|
お客さん | 悩みを相談したい人 |
集客方法 | ??? |
この、???を考えるのが、副業です。
例えば…
- 時間を売り買いできるココナラで『電話相談』を売り出す
- SNSを使って、悩み相談を募集する
- Google広告で、お悩み相談HPへアクセスを集める
- 口コミ経由で、紹介型お悩み相談を受け付ける
ただ、売りに出しても売れません。
少し、工夫してみましょう。
- ココナラの場合、最初は安価で売って、高評価をたくさん集める
- SNSなら、悩みの解決法をたくさん投稿し、信頼&フォロワーを得る
- Google広告なら、相談したくなるHPを作る
- 口コミ経由なら、気軽に相談できるように公式LINEを作る
こんな感じで、価値を提供できる仕組みを考え、展開していきます。
副業は、持っている価値を、どうやって売りだしていくかを考える作業です。

これから副業を始めるあなたへ

最初は、なにがなんだか分からないと思います。
私もそうでした。
副業の勉強をしていないので、わからなくて当然です。
最初から分かる人はいません。
「副業には、特別なノウハウがある」と思っている人がほとんど。
特別なノウハウがない!と知ったら、99%の人が諦めます。
みんな諦めるので競争率が低く、稼ぎやすいんですよね。
行動したら、稼げます。
「まずは副業の勉強!」と思った方は、本を読みましょう。
4~5冊読めば、なんとなくわかりますよ。

↑無料で本が読める方法
自分に合った副業を探したい方は、こちら↓
