副業情報

【経験談】副業をはじめるなら?おすすめの副業5選

具体的な副業の種類、教えて!

 

副業したいけど、何をしたらいいか分からなくて困っていませんか?

この記事では、副業の具体的なやり方を解説していきます。

【簡易版】記事のまとめ
  • せどり(転売):安く仕入れて、高く売る。仕入れルートが見つかると安定。
  • スキル販売:知識・スキル・時間を売る。初心者におすすめ。
  • 電子書籍出版:印税を得る。スキル販売からの派生がオススメ。
  • 投資:投資一本だと、だいたい詰む。
  • アフィリエイト・ブログ:記事を書いて広告収入を得る。

 

記事内で紹介する副業は、実際に経験しているので参考になると思います。

 

この記事を書いた人

プロフィール

【筆者の結論】

副業をはじめるなら、アフィリエイト・ブログがオススメ。

ブログは「ネットで稼ぐスキル」が身につきます。

(副業禁止の会社の方は、特にオススメです。詳細はこちら

おすすめの副業と選ぶポイント

副業を選ぶポイント

はじめに、副業選びのポイントを3つお伝えします。

  • 興味のある副業
  • 在庫を抱えない副業
  • 専門性のある副業

どれかひとつでも外すと、稼ぐのが難しくなると思ってください。

 

興味のある副業

副業は、長期戦です

コツを掴むまで、けっこう時間がかかります…。

 

興味のない分野を選んでしまうと、続きません。

できるだけ楽しめる副業を選びましょう。

 

在庫を抱えない副業

お金のかかる副業は、損する可能性があります

売れ残ってしまう、初期投資にお金がかかる。

初心者ほど、お金がかからない副業を選びましょう。

 

専門性のある副業

カンタンな副業ほど、椅子取りゲーム

専門性のある副業は、参入障壁が上がります。

ライバルが少ないほど、単価も高く、稼ぎやすくなります。

 

特に「誰でも稼げる」「スマホひとつで」系の副業は避けてください。

手軽さゆえに、低単価で時間ばかり消耗します。

こんなキャッチコピーの広告、見たことありませんか?

  • スマホ1つで、誰でも稼げます
  • 初心者のぼくでも簡単に稼げました!
  • 誰でも簡単に稼げる方法、今なら無料で教えます

情弱ホイホイと言います。

 

世間知らずに情報を売るビジネスです。

引っ掛からないでくださいね。

 

おすすめの副業5選

おすすめの副業5選

副業一覧は、下記の通り。

せどり(転売) 商品を安く仕入れて、高く売る
スキル販売 知識・スキルを販売する
電子書籍出版 電子書籍を出版して、印税を得る
投資 株・FX・仮想通貨投資など
アフィリエイト・ブログ 記事を書いて、広告料を得る

具体的な方法を添えて、順番に解説していきます。

せどり(転売)

転売

商品を安く仕入れて、高く売る

コロナ流行時に起きた「マスクの転売」も、せどりです。

 

そのせいもあって、イメージ最悪の副業ですが、これも立派なビジネス。

(コロナマスク転売は、立派じゃないですよw)

 

人気商品を安く仕入れることができれば、安定して収入を得られることから、人気の副業となっています。

 

せどり(転売)の具体的な方法

安く仕入れたものを、有名サイトで販売する。

  • メルカリ
  • 楽天
  • Amazon

などの、有名サイトで販売します。

せどりの良いところは、サイトが強いため、定価以下で仕入れることができれば、だいたい売れます。

 

実例紹介

私が行っていたのは「サプリメントせどり」です。

Someday supplementsという、海外サイトで仕入れて、Amazonで売っていました。

 

筋トレをしている人でも、この海外サイトを知りません。

なので「安く仕入れて、高く売る」が成立します。

「自分だけ安く購入できる方法を知っている」

そんな商品があれば、せどりは成立します。

けっこうめんどくさいので、やめました。

多分まだ稼げるので、興味ある方いたら真似してください。

 

知っておきたい「価格割れ」の話

「儲かる」がバレると、価格が下がる

海外プロテインメーカー「マイプロテイン(MYPROTEIN)」を例に解説します。

 

こちらのマイプロテイン。

特徴は、定期的に行われるビッグセール

 

セール時はなんと、定価の半額以上で買えます。

プロテインせどり

じつは、マイプロテインせどりは大人気

 

そのため、価格競争が起きています

プロテインせどり

こちらの「ナチュラルストロベリー味5kg」を販売しているのは9名。

売れるのは、最も安い商品のみ。

つまり、売れていない残りの8人は、在庫を抱えた状態です。

賞味期限までに売り切らないと、赤字になります。

りょう
りょう
17,300円で売れてたときもあります。価格競争で、だいぶ下がってますね。

 

こっちのプロテインは、もっとすごい。

22人が同じことしてます(笑)

プロテインせどり

出品料、送料差し引くと、ひとつ売れても3,000円です。

3,000円稼ぐために、1万円以上の赤字を抱えるリスクは割に合いませんよね。

 

【転売情報は買うな!】

マイプロテインせどりと同じで、儲かるのがバレると価格は下がります

転売ヤーが、儲かるせどり情報を売るのは、価格割れが起き始めたからです。

儲からなくなった商品を、最後は情報として売って、利益を搾り取る行為です。

りょう
りょう
情報を買った数か月は、儲かるんですよね。だから騙されてることに気づけない。

 

スキル販売

スキルを販売する

知識・スキルを販売する

得意分野を販売する副業です。

りょう
りょう
カンタンだし、勉強になるのでオススメです。

 

実例紹介

実際に、私が売ったスキルはこちら。

使ったプラットフォームは「ココナラ」です。

  • 性格分析(心理学)
  • 性格分析を利用したダイエット指導
  • 性格分析を使用した相性診断
  • 占星術(占い)
  • 占星術を利用したダイエット指導

趣味の筋トレ・ダイエットスキルを軸に、心理学・占いを掛け合わせて、20~50代の女性をターゲットに販売。

 

1案件3,000円、オプションを付けると1万円超えでしたが、けっこう売れました。

りょう
りょう
スキル販売は、勉強にもってこいです。

 

筋トレ・ダイエットスキルの需要は、ほとんどありませんでした。

Youtubeがあるのに、わざわざ文字でダイエットを学びたいなんて人はいませんよね(笑)

 

そこで、付加価値を付けようと考えました。

ココナラに出品されている「ダイエットスキル」の購入層をリサーチした結果、30~50代女性が多いことを発見。

ターゲットは、30~50代女性にしようと決めます。

りょう
りょう
占いとか使って「あなただけのダイエット」作ったら、売れるんじゃね?

 

結果は、正解でした。

性格分析も、占いも、このためだけに勉強しました。

足りないスキルは、その時に学べばOKです。

スキルなんて持っていない…そんな方へ

初心者よりも「ちょっと詳しい」でOK

購入者は、専門家を求めていません。

 

例えば、あなたがダイエットを始めるとしましょう。

いきなり、プロのボディビルダーに指導を求めますか?

 

きっと、身近にいる「ダイエットに成功した人」に相談しますよね。

りょう
りょう
相談者よりも、詳しければOKです。

 

 

日本人の性格上、プロフェッショナルじゃないとお金は受け取れない、って思いがちです。

それは、勘違いです。

気軽にチャレンジしましょう。

 

スキル販売の具体的な方法

スキル販売サイトを活用する

スキル販売は、専門のサイトを使うとカンタンです。

大手スキル販売サイトを3つ紹介します。(登録無料)

ココナラ 知名度No.1

私も使ってました。

動画編集や占い、デザイン、似顔絵などの専門スキルから、健康や恋愛相談、話し相手まで、何でも売れる。

クラウディア 依頼者の案件に対し、応募するサイト

メインがWeb関連のため、専門性が高い。

タイムチケット 時間を売るサイト

30分を1チケットで販売。

恋愛相談、悩み相談から、ダイエット、資産運用、出会い系アプリの相談まで、ほぼ何でも売れる。

りょう
りょう
まずは、ココナラからでOKです。

 

どうやったら売れるんだろう?

何をしたら単価が上がるかな?

 

考える経験に価値があります。

 

電子書籍出版

電子書籍を出版する

Kindle出版して、印税収入を得る

Amazonの展開する電子書籍サイト「Kindle」に出版する方法です。

りょう
りょう
私も、6冊ほど販売しています。

 

不人気な本は、月10円くらいです(笑)

少し人気が出ると、月2,000円くらい入ってきます。

 

おすすめは、スキル販売で出品した商品を、本にまとめる方法です。

本の最後に、集客導線をつけておけば、読者がそのままお客さんになります。

 

少し、レベルの高い副業です。

まずはスキル販売で経験を積んでからが、いいかもしれません。

 

投資

投資をする

稼いだお金を投資し、さらに増やす

稼いだお金を投資し、さらに増やす方法です。

投資はあくまでも、稼いだお金をさらに増やす手段のひとつとして考えたほうが無難かと思います。

りょう
りょう
短期で増やそうとすると、高確率で損します(経験談)

 

 

私は、2022年、投資で+200万円以上出せました。

やり方はこちら↓

https://asa-sup.blog/

 

アフィリエイト・ブログ

アフィリエイトをする

記事を書き、紹介料をもらう副業

今まさに、読んでいる記事が「アフィリエイトブログ」です。

 

年間1万円ほど、サイト維持費がかかりますが、超オススメです。

りょう
りょう
書けば書くほど、資産として積み上がります。

 

ブログは「収入」以上の価値がある

ブログの魅力は、なんといっても得られるスキルの多さ。

 

ブログで稼げるようになると、ネットを使う副業はだいたいできるようになります

 

ホームページも作れるし、ネット経由で商品を売る方法もわかります。

SNSの運用代行、ブログ記事の代筆なんて副業もありますよ。

りょう
りょう
稼げるようになるまで時間かかるけど、やる価値ありです。

 

「ブログはじめよっかな」って方は、こちら↓

【10分で開設】WordPressブログを開設する4つの手順 この記事は、ブログ開設の手順を画像付きで丁寧に解説しています。 手順通りに進めると、今日からブログを書き始めること...

 

まとめ

せどり(転売) 商品を安く仕入れて、高く売る
スキル販売 知識・スキルを販売する
電子書籍出版 電子書籍を出版して、印税を得る
投資 株・FX・仮想通貨投資など
アフィリエイト・ブログ 記事を書いて、紹介料を得る

どの副業も、継続&試行錯誤で稼げます。

 

できない理由を探すことは簡単です。

興味があるなら、とりあえずやってみましょう。

りょう
りょう
副業にも相性があるので、やってみないと分からないことが多いですよ。

 

自分に合った副業を探したい!って方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【副業は3種類】自分に合った副業の選び方を解説 いざ、副業を始めようにも、何を選べばいいか分からない。 そんな悩み、ありませんか? この記事では、あ...